宅建試験まであと 152日(その他の法令・土地)※5点免除科目

宅建試験 学習

宅地としてふさわしい条件(安全性)

☆山のすそ

良い…傾斜がゆるやかで地層が安定している場所

悪い…古い土石流の推積で出来た地形(くずれやすい)、地すべりによってできた地形、谷の出口にあたる所、傾斜が25度を超えると崩壊の危険性が大きくなる

☆丘陵地・台地・段丘(一般には良い)

良い…一般には、水はけがよく、地耐力もあり、洪水や地震に対する安全度も比較的高いので、宅地に適します。

悪い…台地・丘陵地の縁辺部(崖崩れの危険)、十分固まらない盛土部分、切土部分と盛土部分にまたがった土地、台地上の谷(水につかる危険)、丘陵部を削り平坦化した土地で土留・排水工事が不十分なもの

☆低地部(一般には悪い)

良い…扇状地、旧天井川(川底が周辺の平地より高い川)の廃川敷、砂丘砂州、自然堤防(自然河川の流れの両側に出来た高さ数mの堤防上の高まり) 

悪い…一般に洪水、津波、地震に弱く宅地として不適切。特に、低いデルタ地域(河川の河口付近の三角州)、昔の川の跡、沼沢地、自然堤防に囲まれた後背低地は洪水・地震に弱い。

☆干拓地・埋立地(一般には悪い)

悪い…一般に良くない。特に干拓地は、海面以下の場合が多く注意が必要。埋立地は一般に海抜数m比高を持つ場合が多いので、干拓地よりは安全です。工事がしっかりとしていれば宅地としての利用も可能。

宅地としてふさわしい条件(社会的立地条件)

騒音…学校・病院・公園などの公共公益施設に近すぎる。商店街の中にある。大通りに面している

排気ガス…大通りに面している

過去問実施数&感想

昨日過去問を行った数 57問 正解数52問(正解率91%) こちらは、覚えやすい科目でした(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました